日本臨床心理カウンセリング協会の公式ホームページです。

JACCへのお問い合わせ
<<  2024年11月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
イベントインフォメーション
企業の方へ
カウンセラーの方へ
オススメ書籍
協会刊行物
心理カウンセラーサポートサイト JACCブログ 
カウンセラー検索ナビ
ダイアログキャンプ
こころ相談室 KEICHO
携帯サイト
カウンセラーサポートサイト

JACCより心理カウンセラーへ有益な情報をお知らせしています。
掲載されている情報については、直接、主催者へお問い合わせください。

2019.1.25スタート「愛とスピリチュアリティ~自己愛障害性を超えた愛~」全10回 <東京>  [2019年01月09日]
2019年1月25日スタート!新連続講座 全10回
愛とスピリチュアリティ~自己愛障害性を超えた愛~<東京>
主催:インスティテュート・オブ・プロフェッショナル・サイコセラピー(IPP)
 
●このような方へお薦め
 愛に関してご関心のある
 
 
  
プロセスワークの日本の第一人者である富士見ユキオ先生と岸原千雅子先生が開催する専門家向けのセミナーのご紹介です。
心理臨床のスキルUpを考えている方にはお薦めのセミナーです。
 
参加を希望される方は、直接主催者へご連絡ください。
 
_____
       主催者からのメッセージ   _____
 
1月25日(金)スタート 毎月第4金曜日19:00~20:50 全10回開催
 
遠方の方も、USB(音声データ)と資料の形で、講座の内容をご購入いただけます。
 
※お問い合わせ・お申込みは、以下にお願いします。
Mail: ipp@dg8.so-net.ne.jp
Fax:03-5570-2860
 
 
1)2019年1月からスタートする、新しい連続講座では、初めて「愛」についてまっすぐ取り上げます。
 
愛は、臨床場面でたびたび話題になります。
 
たくさんの人が、愛に関する悩み、苦しみ、葛藤を語られます。
 
しかし、自分の悩み、苦しみ、葛藤が、愛に関わることだと気づいていない場合も少なくありません。
 
また、いろいろなタイプの愛や、愛にまつわる気持ち、想い、考え方が錯綜し、ごちゃまぜになってしまい、悩みの糸がからまってしまうこともあります。
 
あなたは、愛に多様性があることを、ご存知でしょうか?
 
それとも、愛は、親密なパートナー間に限ったもの なのでしょうか?
 
あるいは、親子の間だけのものでしょうか?
 
いいえ、そうではありません。
 
2)愛には、たとえば以下のようなものがあります。
 
恋愛(アモール)。
 
友愛(フィリア)。
 
家族愛。
 
キリスト教の神の無限の愛(アガペー)、
イスラーム神秘主義の慈愛、仏教の慈悲。
 
哲学者、ニーチェが提唱した運命愛。
 
意志的愛。
 
母子間の愛着。
 
ジェネラティヴィティ(次世代への愛)。
 
などなど。
 
3)この連続講座では、深層心理学、対象関係論、人間性心理学、トランスパーソナル心理学、発達心理学、神秘主義、といった知見を参照し、多様な「愛」について理解しながら、愛についての混乱や混沌を整理していきます 。
 
あなたが対人援助職のプロとして、また日々の暮らしの中で、愛を意識的(コンシャス)に生きるのをサポートします。
 
4)愛について、意識的になるためには、
 
(A)自己愛障害性から癒えること
(B)マインドフルになること
(C)その多様性をマンダラ的、ホリスティックにとらえること
 
以上3点が重要だと考えています。
 
3)精神分析の開祖、S.フロイトは、人生において最も大切なのは、「愛と仕事」である、と述べました。
 
またC.G.ユングは、永遠の少年からの治療には、仕事が一番効き目があると考えました。
 
永遠の少年(少女)とは、今日で言う自己愛性(ナルシシスティック)パーソナリティ障害に該当します。
 
愛を考える上で、 私たちは自己愛障害性を乗り越える必要があります。
 
4)過去30年にわたって、欧米における精神分析、人間性・実存心理学、トランスパーソナル心理学の中心課題の1つは、自己愛障害性の克服、治療でした。
 
日本ではあまり知られていませんが、欧米的近代自我の限界は、ナルシシズムとの関連で、熟考されてきました。
 
日本には、欧米によく見られる「顕示型」ナルシシストは少なく、多いのは、「隠れ型」ナルシシストです。
 
隠れ型は、顕示型と同様、心の内面で、自己愛の問題に、大変苦しんでいます。
 
外見上は控えめに見えるのですが、心の中では、羨望や恥、過剰な傷つきやすさ、恨みやつらみを抱えています。
 
隠れ型は、人の顔 色や機嫌を気にし、人の期待に応えようとします。
 
他人や世間に対していい人を演じる一方で、報われなさを隠し持っています。
 
愛について考えるうえで、この「隠れ型」自己愛障害(ナルシシズム)を理解し、癒していくことは、不可欠です。
 
5)精神分析や人間性・実存心理学、ユング心理学、トランスパーソナル心理学における多くの良質な臨床家たちが、愛との関連で、ナルシシズムの癒しを、大変重要視してきました。
 
なぜなら、自己愛障害(ナルシシスト)の状態では、人(他者)を愛することが困難なだけでなく、自分自身を愛することができないからです。
 
それ以前に、愛するということ自体がよくわからない、ということもあります。
< br>たとえば、「愛、と言われると、実感がわきません。
何かが麻痺している感じがします」といった訴えを、たびたび耳にします。
 
ここには、心の「解離」が潜んでいることもあります。のテーマについても、講座でご紹介していきます。
 
6)近年、上座部仏教や大乗仏教との関連で、ナルシシズムの克服に取り組んでいる心理学者も、増えてきました。
 
愛には、多様性があると述べましたが、その多様な愛、すなわち他者愛や、他者も自分も愛することができる愛、を理解し、体現できるために。
 
今回の講座では、これらスピリチュアリティの知見や実践も取り入れていきます。
 
人生を実りある豊かなものにするために、この講座を活用していただきた いと思っています。
 
7)もうひとつ、どうしてもおさえておきたいのが発達心理学です。
 
たとえば、J.ピアジェ、L.コールバーグなどの発達心理学者は、パーソナリティが十分に発達してこそ、人はナルシシズムを乗り越え、他者および自分を愛することができるようになる、と述べています。
 
8)他者を愛する、ということは、決して自分をないがしろにすることではありません。
 
自分をないがしろにせず、他者を愛すること。
 
また、自分が愛される、という受動的な愛だけに執着する子どもの愛ではなく、自ら愛することを意志し、行動できる、大人の能動的な愛を育てていくこと。
 
これは、大乗仏教の縁起や慈悲に通じます。
 
トランスパーソ ナル心理学の重鎮、K.ウィルバーも、その大切さを述べています。
 
こうしたスピリチュアリティに学び、大人のウィン-ウィン的な愛について考えていきます。
 
9)私たちは、死ぬまでに一度くらい、真剣に、まっすぐに、愛について考えてもいいのではないか、このテーマを熟考できる年齢に達したのではないかと考え、今回の講座を是非開催したいと思いました。
 
このテーマは、あなたの臨床を深めるとともに、日々の暮らしを豊かにするでしょう。
 
フロイト、ユング、E.フロム、N.シミントン、ピアジェ、コールバーグ、イスラーム神秘主義、仏教などを参照し、愛について、多面的、多角的にじっくりと取りあげ考えます。
 
簡単なエクササイズをご用意してい ますので、体験を通し、納得しながら学ぶことができます。
 
愛に関してご関心のあるあなたのご参加を、心からお待ちしています。
 
※遠方で講座当日にご参加いただけない方も、USB(音声データ)と資料の形で学んでいただけます。
ぜひご活用ください。
 
   
 

【開催日時】2019年1月25日スタート
      毎月第4金曜日19:00~20:50 全10回開催(1月~10月)開場:18:55
  
【会  場】東京都港区赤坂(詳細はお申込みいただいた方にお知らせします)
      (小さな会場ですので、満員になり次第締め切らせていただきます)
      ※先着順です。
 
【講  師】 
  富士見ユキオ
  開業カウンセラーとして、29年目。 
  夫婦カウンセラー、ファミリーセラピスト、
   臨床心理士 
  ファミリービジネス・アドバイザー資格認定保持者、 
  交渉アナリスト1級 日本交渉協会認定、 
  相続アドバイザー協議会認定会員、 
  ニューヨーク州立大学卒業(人類学部)、 
  米国トランスパーソナル心理学研究所に、日本人として初めて留学する。 
  MA(修士)。 
  認定プロセスワーカー(日本にプロセスワークを紹介、導入する)。
 
 岸原千雅子
  ミンデル夫妻認定プロセスワーク セカンド・トレーニング教師、 
  臨床心理士、 
  ファミリービジネス・アドバイザー資格認定保持者、 
  交渉アナリスト1級 日本交渉協会認定、 
  相続アドバイザー協議会認定会員、 
  英国IFA認定アロマセラピスト、 
  お茶の水女子大学卒業(文教育学部)。 
  修士、 
  日本ホリスティック医学協会副会長、 
  日本トランスパーソナル学会理事。
 
 
【参 加 費】
連続講座のご参加が
 初めての方、110,000円+消費税(8%)
 2回目の方 108,000円+消費税 
 3回目の方 103,000円+消費税 
 4回目の方 100,000円+消費税 
 5回目以上の方、97,000円+消費税 
 
 
【お申し込み・問い合わせ先】
インスティテュート・オブ・プロフェッショナル・サイコセラピー(
IPP)事務局
Mail: ipp@dg8.so-net.ne.jp
Fax: 
03-5570-2860
 
**********************************************
《今後のセミナーご案内》
2019年
 1月25日(日)「タオ(Tao)とフロー(Flow)の心理学」
 2月24日(日)
 3月31日(日)
 4月28日(日)
 5月26日(日)
 6月30日(日)
 7月28日(日)
 8月25日(日)
 9月29日(日)
 10月27日(日)
 11月24日(日)
 12月28日(土)29日(日)年末集中セミナー
 
《開催中の連続講座・ご案内》
☆「ケース(事例/症例)を通して、多職種連携を内側から身に着けよう 
~グループによるアクティブ・ライブ・スーパービジョン形式で学ぶ~」 
11月8日(木)スタート・開催中
毎月第2木曜日19:00~20:50
全10回(2019年8月まで)
 
☆「家族の処方箋~ファミリーの危機再生を家族療法・夫婦療法から学ぶ」
6月1日(金)スタート・開催中
毎月第1金曜日19:00~20:50
全10回(2019年4月まで)
 
※いずれも、USBと資料の形でご購入いただけます。
(詳細は、お問い合わせください)
 
 
.
 
 
タグ:専門家POP
Posted at 16:20