日本臨床心理カウンセリング協会の公式ホームページです。

JACCへのお問い合わせ
<<  2024年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
イベントインフォメーション
企業の方へ
カウンセラーの方へ
オススメ書籍
協会刊行物
心理カウンセラーサポートサイト JACCブログ 
カウンセラー検索ナビ
ダイアログキャンプ
こころ相談室 KEICHO
携帯サイト
カウンセラーサポートサイト

JACCより心理カウンセラーへ有益な情報をお知らせしています。
掲載されている情報については、直接、主催者へお問い合わせください。

2014年8月20日開始全10回「電話会議を通じた事例/症例(ケース)検討会」  [2014年07月17日]
2014年8月20日より開始
毎月・第3水曜日開催 全10回
「電話会議を通じた事例/症例(ケース)検討会」
 
●このような方へお薦め!
 プロの対人援助職の方
 プロの対人援助職を目指す方


プロセスワークの日本の第一人者である富士見ユキオ先生の専門家向けのセミナーのご紹介です。

参加を希望される方は、以下の内容をご確認の上、直接主催者へご連絡ください。

_____
        講師:富士見ユキオ先生からのメッセージ _____
 
※電話会議形式で行いますので、日本のどこからでも、世界のどこからでもご参加いただけます。
※電話会議の使い方については、お申込みいただいた方に、ご説明します。

プロセスワークだけでなく、心理カウンセリング、セラピー、コーチング、ボディワーク、福祉、司法、医療、教育の対人援助職、ファシリテーション、組織経営、コンサルティングの「ケース」理解トレーニングの機会です。

(1)「事例・症例検討会(ケース・スタディ)」は、対人援助職トレーニグの中で、最も大切なものです。

ケース・スタディは、
ハーバード大学ロースクールやノースウエスタン大学(ケロッグ校)MBAなどで、実務家・実践家になるために不可欠なものと考えられていますが、この講座では、それを心理学的に加工して行います。
 

(2)ケース・スタディは、
現場力、実践力、臨床力、応用力、適応力、工夫力を身につける最良のトレーニングの場です。

この連続講座では、ご参加になるそれぞれの方の、それぞれの現場でのケースを毎回、ご提示いただき、それに対して、スーパーバイズを行います。

そして皆様の実際の実践事例・症例から、

(A)「主訴」と「治療目標」の違い
(B)「病態水準」
(C) 事例・症例の置かれている「外的/具体的コンテキスト」
(D)クライアントーセラピスト関係における「ランク/格差」
(E)クライアントーセラピスト関係の中の、心理&情緒的次元における「間主観的コンテキスト」
(F)クライアントとセラピストの「間」の、意識とリアリティとポジション(立ち位置)の齟齬(そご)・ズレ・違和について
(G)共時的コンステレーション、コンフィギュレーション
(H)心理的リアリティ(心的現実)と、外的現実の「違い」
(I)クライアントーセラピスト関係の「背後に潜む」「ロール」と「ゴースト・ロール」
(J)「心理的容器(コンテイナー)」
(K)「コンテイニング」と「情動調律」
(L)切断力/仕分 け・仕切り力の重要性を、徹底的に学ぶものです。


(3)事例・症例検討会は、ケースを、「長期的」、「全体的」、「大局的視野」から、 あたかも「望遠鏡」で見るように捉え、読み、検討するためのトレーニングです。

(※それは、「いま・ここ」での「ミクロ」のプロセスを「顕微鏡」で覗き込むように捉える「関係性のライブ・スーパービジョン」と異なります。

「事例/症例検討会」と、「関係性のライブ・スーパービジョン」は、プロの対人援助職になる上での、車の両輪です)

それには、「俯瞰的」、「鳥瞰図的」視座が不可欠で、そのためには、「長期的、全体的、大局的アウェアネス(自覚)」を鍛える必要があります。
 

(4)マルコム・グラッドウェル著、『天才』によると、どの分野でも、一人前のプロになるには、「10,000(一万)」時間の練習が不可欠であると言 います。

ギタリスト、すし職人、教員、F1ドライバー、パティシエ、陶芸家など、どの分野で、でもです。

10,000時間という「絶対<量>」が、一人前になるにはどの領域でも必要なのですが、その中で「質」に焦点を合わせた対人援助職訓練の中心が、「ケース・スタディ」です!

※実際の事例を持っていない方のご参加も可能です。
その方には、既存の心理学の本、学会誌などから「事例/症例」を選び、発表していただきます。

※最も実践的なクラスの一つである事例・症例検討会への、みなさまのご参加を心からお待ちしています。
※対人援助職のプロの方だけでなく、プロを目指している方のご参加も歓迎いたします。
 



【開催日時】2014年8月20日(水)19:00~20:50


【会 場】
電話会議形式で行いますので、日本のどこからでも、世界のどこからでもご参加いただけます。
電話会議の使い方については、お申込みいただいた方にご説明します。
 
【定 員】若干名 ※先着順です。

【参加費】
 初めてご参加の方 130,000+消費税(8%)=140,400円
 2回目ご参加の方 120,000+消費税(8%)129,600円

 

【講 師】
◎富士見ユキオ

 認定プロセスワーカー
 トランスパーソナル&ホリスティック上級心理カウンセラー
 臨床心理士
 ファミリービジネス・アドバイザー資格認定保持者
 交渉アナリスト2級、
 相続アドバイザー協議会認定会員


◎岸原千雅子
 ミンデル夫妻認定プロセスワークのセカンド・トレーニング教師
 トランスパーソナル&ホリスティック上級 心理カウンセラー
 臨床心理士
 ファミリービジネス・アドバイザー資格認定保持者
 交渉アナリスト2級
 相続アドバイザー協議会認定会員
 英国IFA認定アロマセラピスト



【連絡先】プロセスワーク研究会
     email:qwl03722@nifty.com
     fax:03-5570-2860
Posted at 11:32