日本臨床心理カウンセリング協会の公式ホームページです。

JACCへのお問い合わせ
<<  2024年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
イベントインフォメーション
企業の方へ
カウンセラーの方へ
オススメ書籍
協会刊行物
心理カウンセラーサポートサイト JACCブログ 
カウンセラー検索ナビ
ダイアログキャンプ
こころ相談室 KEICHO
携帯サイト
カウンセラーサポートサイト

JACCより心理カウンセラーへ有益な情報をお知らせしています。
掲載されている情報については、直接、主催者へお問い合わせください。

2020.1.26開催「ナルシシズムの4つの型とスピリチュアリティ」<東京>  [2020年01月07日]
2020年1月26日開催
第1弾 新年セミナー
「ナルシシズムの4つの型とスピリチュアリティ」<東京>
主催:インスティテュート・オブ・プロフェッショナル・サイコセラピー(IPP)
 
●このような方へお薦め
自己愛に興味のある方
自己愛について学びたい心理職の方
 
 
プロセスワークの日本の第一人者である富士見ユキオ先生と岸原千雅子先生が開催する専門家向けのセミナーのご紹介です。
実践力が身につく内容です。
 
お申し込みは先着順です。
参加を希望される方は、直接主催者へご連絡ください。
 
_____
       主催者からのメッセージ   _____
 
1)現代心理療法の最重要テーマの1つに、「ナルシシズム(自己愛)」があります。
 
あなたは、精神分析やトランスパーソナル心理学などが、過去数十年の間に取り組んできた最大の課題の1つが、ナルシシズムであることをご存知ですか?
 
2)今から約30年前、トランスパーソナル心理学の文献に、ナルシシズムが多いことに気づき、驚かされたことをよく覚えています。
 
しかし、当時は何のことかよくわからず、混乱し、右往左往していました。
 
日本のトランスパーソナルで、ナルシシズムが積極的に取り上げられる機会は、ほぼ皆無でした。
 
心に引っかかっ たまま、このテーマを心に置いておくことにしました。
 
3)が、臨床を重ねていくと、日本でもナルシシズムが心の大変重要な課題であったことに、少しづつ気づくようになったのです。
 
「自己愛性パーソナリティ障害」が、「境界性パーソナリティ障害」や「境界例」と誤解されることの多い点も、よく把握できるようになりました。
 
私たちは、現在、日本におけるパーソナリティ障害で最も多いのが、「隠れ自己愛(closet Narcissism)」であると、理解しています。
 
あなたは、隠れ自己愛性障害について、聞いたことがありますか?
 
4)このセミナーでは、自己愛または自己愛障害性について、「4つの型」とスピリチュアリティの観点から取り組みます。
 
「4つの型」を考える上で、次の指標が参考になります。
 
「顕示型VS隠れ型」そして「鈍感VS過敏」というふたつの対立軸からなる4つの指標、4つの型です。
 
4つの型とは・・・
 
(A)鈍感な顕示型自己愛
 
(B)過敏な顕示型自己愛
 
(C)鈍感な隠れ型自己愛
 
(D)過敏な隠れ型自己愛
 
5)「自己愛」と聞くと、厚顔で鈍感な顕示型の人をイメージする人が多いのではないかと思います。
 
たとえば、昭和の政治家タイ プやサディスティックな女王様キャラ。
 
6)しかし、自己愛は、それだけはありません。
 
大別して4つあります。
 
私たちが臨床で発見したオリジナルな視座です。
 
今回はじめて、自己愛の4つの型すべてについて、お伝えします。
 
7)自己愛と聞くと「オレがオレが」「私、私」と、押しの強い目立ちがり屋をイメージをするかもしれません。
 
しかし、J.マスターソンによると、「隠れ型」自己愛もあります。
 
「いいえ、私なんて、とてもとても・・・」と、一見、謙虚ですが、心の中には顕示型に優るとも劣らない自己中マインド、自己愛的傷つき、自己愛憤怒、恨みつらみでまみれていたたりします。
 
たとえば、子どもにいい子を強要する母 子関係に、隠れ型が潜んでいることが少なくありません。
 
8)かつて私たちは、自己愛障害を、顕示型に加えて隠れ型の2つから考えていました。
 
これだけでも、臨床的には大変有用でした!
 
しかし、J.マスターソン、H.コフート、O.カーンバーグ、G.ギャバードをじっくりと読み直してみると、隠れ型には、敏感型と鈍感型があることが見えてきたのです。
 
表から裏に隠れるくらいですから、隠れ自己愛には過敏で傷つきやすい人が多いのでは、と考えていたのですが、鈍感型も少なくないことが、明らかになってきたのです。
 
あなたは、ひきこもりがちで隠れがちな鈍感タイプの自己愛を想像できますか?
 
9)これが明らかになると、顕示型にも、鈍感 タイプだけでなく、傷つきやすい敏感な型のあることが見えてきたのです。
 
顕示型(目立ちがり屋)でありながら、過敏で傷つきやすい自己愛。
 
あなたはこのタイプを想像できますか?
 
10)このセミナーでは、4タイプの自己愛について、基本から最先端までを学びます。
 
具体的な事例もご用意して解説します。
 
あなたの心理臨床、コーチング、コンサルティングに大変有益です。
 
11)ナルシシズムの中心には、コフートが述べたように「鏡(mirror)」のテーマがあります。
 
この鏡は、母親が乳児の心を映し返すことを言います。
 
12)しかし、それだけではありません。
 
鏡は時に、人間の母親力を超えた、不可思議な力を持ったものとして 描かれます。
 
たとえば、白雪姫に登場する鏡は、自己愛的な白雪姫のお母様に返答しました。
 
またアニメ「ひみつのアッコちゃん」の鏡は、アッコちゃんをいろいろな姿に変えたりすることができる、不思議な力を持っていました。
 
13)世界中のスピリチュアルな諸伝統が、鏡をスピリチュアリティを映し出す媒体としています。
 
たとえば、禅宗では良質なマインドフルな状態を「明鏡止水(めいきょうしすい)」、と鏡をメタファーとして表現します。
 
13)このセミナーでは、ナルシシズムの病理を超える媒体としての、不可思議な、またスピリチュアルな鏡にも着目します。
 
14)近年、『敏感すぎる人(=HSP)・・・』や『臆病な自分・・・』 といったタイトルの書籍について、クライエントの人が話題にすることが増えています。
 
敏感さや臆病さは、ナルシシズムと照らし合わせると、その本質が見えやすくなります。
 
特に、H.ローゼンフェルドやJ.シュタイナーといった新しい対象関係論のスペシャリストによる「自己愛構造体」の視座が有用です。
 
自己愛構造体は、ナルシシズムと取り組む上で不可避の視点です。
 
15)今回、心理療法、コーチング、コンサルティングでよく見られながら、その内容および取り扱いがよく理解されていない自己愛について、4つの型から考えます。
 
また、ナルシシズムとスピリチュアリティに関しても見ていきます。
 
特に、自己愛構造体との関連で、過敏さ、 臆病さ、またそれらと逆の、鈍感さについても基本から学びます。
 
16)このセミナーでは、ナルシスムについて多次元的、ホリスティックに学びます。
 
あなたは、対人援助の専門家として自己愛の臨床について困っていませんか?
行き詰まっていませんか?
 
あなたの周囲には自己愛障害的な人はいますか?
 
その人との関係のとり方が難しくて苦心していませんか?
 
あなた自身、自己愛の課題を抱えていて、生きにくいところがありますか?
 
17)今回、自己愛についてご関心のある専門家の方および一般の方、初心者の方のご参加を歓迎いたします。
 
※USB+資料の形で、遠方の方にも、セミナー内容を販売しています。 
 当日セミナーにご参加できない方も、USBと資料の形で、セミナー内容をご購入いただけます。
※お知り合いの方に、このセミナーをご紹介いただけると幸いです。
 

【開催日時】2020年1月26日10:00~17:00(開場9:50)
  
【会  場】東京都内の会議室
               (詳細はお申込みいただいた方にお知らせします)
 
【講  師】 
  富士見ユキオ
    開業カウンセラーとして、30年目。
    夫婦カウンセラー、ファミリーセラピスト、
    臨床心理士
    ファミリービジネス・アドバイザー資格認定保持者、
    交渉アナリスト1級 日本交渉協会認定、
    相続アドバイザー協議会認定会員、
    ニューヨーク州立大学卒業(人類学部)、
    米国トランスパーソナル心理学研究所に、
    日本人として 初めて留学する。MA(修士)。
    認定プロセスワーカー(日本にプロセスワークを紹介、導入する)
 
 岸原千雅子
    臨床心理士、
    「アルケミア」こころとからだの相談室代表。
    ファミリービジネス・アドバイザー資格認定保持者、
    交渉アナリスト1級 日本交渉協会認定、
    相続アドバイザー協議会認定会員、
    英国IFA認定アロマセラピスト、
    お茶の水女子大学卒業(文教育学部)。
    認定プロセスワーク2ndトレーニング教師、
    日本ホリスティック医学協会理事、
    日本トランスパーソナル学会理事。
 
【参 加 費】20,000円+消費税(10%)
 
*USB+資料の形で、遠方の方にも、セミナー内容を販売しています。
 
【お申し込み・問い合わせ先】
インスティテュート・オブ・プロフェッショナル・サイコセラピー
IPP(Institute of Professional Psychotherapy)
IPP事務局(Administration Office)
Mail: 
info@ipp.tokyo(メールアドレスが変わっています)
Fax: 03-5570-2860
 
申込みフォーム】こちらからも申込可
 
**********************************************
《今後のセミナーご案内》
2020年 2月24日(月・祝)
    3月29日(日)
    4月19日(日)
    5月30日(日)
    6月28日(日)
 
《開催中の連続講座・ご案内》
●「多次元的リベラルアーツと解放の心理療法」
2019年11月22日(金)スタート
毎月第4金曜日、19:00~20:50、全10回
 
◎今話題になっているリベラルアーツを、多次元的に、
すなわち「心、魂、スピリチュアリティ」の視座からとらえ直し、
心と魂とスピリチュアリティの解放と自由について学ぶ講座です。
 
アー トセラピーの技法を駆使して、体験的に理解を深めていきます。
 
 
●「ファイナンシャル・セラピー/カウンセリング入門」
2019年10月10日(木)スタート
毎月第2木曜日、19:00~20:50、全10回
 
◎お金についての個人・家族の悩み、マネー障害について、
ファイナンシャルプランナーとカウンセラーやセラピストが
専門的知と実践を持ち寄り、連携して取り組む新しい分野を
日本で初めて本格的に学ぶ講座です。
 
老後資金、借金返済、買い物依存、ギャンブル依存、
ゲーム依存や引きこもりの問題、お金の共依存関係、
ファミリービジネス(同族企業)における事業承継や相続、
などなどにかかわる援助職や専門家、また悩みを抱える方々に
学んでいただくまたと ない機会です。
 
 
●「家族の発達心理学~変容・再生する家族とは~」
7月5日(金)スタート・開催中
毎月第1金曜日19:00~20:50、全10回(2020年5月まで)
 
◎家族メンバーの発達段階が、複雑に絡み合う家族という場。
家族システム全体の発達段階も踏まえて理解し、
家族の変容・再生を考える10回連続講座です。
 
 
※いずれも、USBと資料の形でご購入いただけます。
(詳細は、お問い合わせください)
 
 
.
 
 
タグ:一般専門家POP自己愛
Posted at 15:32