日本臨床心理カウンセリング協会の公式ホームページです。

JACCへのお問い合わせ
<<  2024年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
イベントインフォメーション
企業の方へ
カウンセラーの方へ
オススメ書籍
協会刊行物
心理カウンセラーサポートサイト JACCブログ 
カウンセラー検索ナビ
ダイアログキャンプ
こころ相談室 KEICHO
携帯サイト
カウンセラーサポートサイト

JACCより心理カウンセラーへ有益な情報をお知らせしています。
掲載されている情報については、直接、主催者へお問い合わせください。

2016.7.1開始 連続講座「ファミリービジネスへの心理支援~ケース(事例)に学ぶファミリーセラピーの基本と応用~」<東京>  [2016年05月31日]
2016年7月1日スタート
新連続講座
「ファミリービジネスへの心理支援
 ~ケース(事例)に学ぶファミリーセラピーの基本と応用~」<東京>
主催:インスティテュート・オブ・プロフェッショナル・サイコセラピー(IPP)
 
●このような方へお薦め
 企業経営者の心理ケアを行っている専門家の方
 ファミリービジネスに対するファミリーセラピーに興味のある方
  
プロセスワークの日本の第一人者である富士見ユキオ先生と岸原千雅子先生が開催する専門家も一般の方も受けられる、本邦初の講座です。
毎月第1金曜日開催、全10回の連続セミナー講座になります。

参加を希望される方は、以下の内容をご確認の上、直接主催者へご連絡ください。

_____
        主催者からのメッセージ _____
 
1)ファミリービジネスとは?

それは、心理カウンセリング、セラピー、プロセスワーク、トランスパーソナル心理学、コーチングなどに関心のある方には、なじみのない言葉 かもしれません。

あなたは、日本の全企業 約250万社の、何と97%がファミリービジネス(ファミリーがビジネスに深く関与している企業)であることを、ご存知でしたでしょうか?

あなたの働いている会社、企業も、ファミリービジネスである可能性が高いかもしれません。

ファミリービジネスという言葉を知らなくても、あなたか、あなたのパートナー、あなたのご両親か、お子様か、ご親戚、どなたかが、おそらく間違いなくファミリービジネスと、何らかの、おそらく緊密な関係をもっている、あるいはもってきたのではないでしょうか?

2)ファミリービジネス(family business)は、「ファミリー企業」、「同族企業」、「同族会社」、「家族経営」などと訳されます。

それは、
「ファミリー(family、家)」+「ビジネス(business、商業)」=「商家」のことでもあります。

今回、日本経済を支えてきた日本企業全体の97%が該当するファミリービジネスを対象としたファミリセラピー中心の心理支援実践講座を、初めて開催します。

この分野への心理支援の必要性が、今後飛躍的に高まっていくと、私たちは考えています。

3)なぜなら、日本の全企業の97%、つまり日本のほとんどの企業がファミリービジネスである、ということもさることながら、ファミリー企業の繁栄、発展、永続性には、従来の経営や税務の コンサルティングに加えてファミリーセラピーを中心とした心理支援、心理コンサルティングが不可欠である、という理解がアメリカやスイスを中心に生まれ、その必要性、有用性が急激に広がり始めているからです。

4)私たちは、ファミリービジネス・アドバイザー資格認定保持者、第1期生です。

日本で初めてのファミリービジネス資格です。

そのトレーニングを受講した理由は、私たちのところに来談されるクライエントの方の悩みや問題が~その人自身が気づいているかいないかは別としても~、ほぼ間違いなく、ファミリービジネスというコンテキストに、枠付けられ、影響を受けていたからです。

心理面に加え、オーナーシップや税務の大枠を理解 したい、ファミリーセラピー・コンサルティングを、経営ならびに税務コンサルティングと総合するノウハウを、具体的に学びたいと考えたからです。

5)ファミリービジネスのオーナー(創業者、経営者)やその家族だけでなく、ファミリービジネスで働く従業員の人たちも、その枠組みに、間違いなく大きな影響を受けています。

ファミリービジネスについてよく学ぶことで、今まで以上に、多くのクライエントの方のお役に立てると考え、ファミリービジネス・アドバイザーのトレーニングを受講しました。

6)現在、私たちは、ファミリービジネス・アドバイザーのトレーニングを受けた、日本で唯一のプロの心理士です。

今回、プロの心理療法家として 、ファミリービジネス心理支援、心理コンサルティングの連続講座をご用意させていただきました。

ファミリーセラピーならびにファミリーに関する各心理支援を実際に活かすにはどうすればいいか、具体的に学ぶことができます。

7)この連続講座では、次の点を目標とします。

(A)実際のファミリービジネスの当事者(経営者、その家族、非同族幹部、一般の従業員、その他)の方に、役立つ内容であること。

(B)心理カウンセラー、コーチ、プロセスワーカー、臨床心理士、ファミリーセラピストなど対人援助職の専門家に、ファミリービジネスと、その支援の基本についてを学び理解していただくこと。

(C)税理士、会計士、弁護士、宅建士、医師など、 心理療法の近接領域の専門家の方に、ファミリービジネスへの心理支援の基本と応用を学んでいただくこと。

(D)この分野へ興味関心のある一般の方に、ファミリービジネス心理支援の基本を学んでいただくこと。

*ほとんどの方が、この分野の初心者です。
専門家でない、はじめての方のご参加も、歓迎いたします。

8)ファミリービジネスへの心理支援の代表的なものは、ファミリーセラピーです。

また、近年、ファミリービジネスのサポートにおいて、心理支援の必要性、重要さが認識されているアメリカやスイス、フランスやイギリスでは、ファミリーセラピーに加えて、対象関係論、間主観的アプローチ、対人関係精神分析といった関係療法も、盛んに 用いられています。

私たちは、そこに、ユング心理学、プロセスワーク、トランスパーソナル心理学の知見をプラスして、今回の講座を進めます。

そうした各心理学を総合し、ファミリービジネス・アドバイスに役立つものに仕上げ、一からわかりやすくお伝えします。

9)内容としては、ファミリービジネスに関する国内外の良質なケース(事例)を基に、ファミリービジネスの心理支援について学びます。

ファミリーセラピーのケースでなく、ファミリービジネスのケースを取り上げます。

ファミリービジネスについて、心理療法の側面から、どのように支援をすることができるのか、詳細に見ていきます。

ファミリーセラピーを具体的に活かす方法を 学べる、非常に有益な機会にもなるでしょう。

10)方法としては、MBA(経営大学院)、ロースクール(法科大学院)レベルで使われてきたケースを用いる、ケース・メソッド、ケース・スタディが中心です。

ケースを読み込むという応用編や最先端の学びから入り、適宜(てきぎ)必要に応じて、ファミリーセラピー、関係療法、ユング心理学、プロセスワーク、トランスパーソナル心理学の基礎(用語)について、わかりやすくていねいにご説明します。

11)ファミリービジネス支援の核には、ファミリービジネスの持続可能性/永続性(sustainability)への配慮があります。

国内企業の3分の2にあたる、65.4%が、後継者不在と言われており、多くのファミリー企業で、持続可能性が危ぶまれています。

ファミリービジネスに、今まさに必要とされている、そして今後ますますその有用性が高まるファミリービジネスの心理支援、心理コンサルティングについて、今回、あなたと学ぶ機会を心から楽しみにしています。

※この講座では、プロの方、プロを目指す方だけでなく、今回のテーマにご関心のある初心者の方、一般の方のご参加も大歓迎いたします。
※先着順です。小さな会場ですので、満員になり次第締め切らせていただきます。

◎この連続講座について、口コミ、SNSなどで、お知り合いの方に、告知していただきましたら幸いです。
◎USBと資料の形で受講していただけるようになりました。
  遠方の方、ご自分のペースで学びたい方は、是非ご活用ください。
 

 
【開催日時】 第1回目:2016年7月1日(金)
          毎月第1金曜日19:00~20:50 全10回
 
【会   場】 都内(お申し込み・お振り込み後、ご案内させていただきます)
  
【参加費】 
 連続講座のご参加が
  初めての方:120,000円+消費税(8%)
<特典>
  2年以内に連続講座に1度参加されたことのある方:115,000円+消費税
  2年以内に連続講座に2度参加されたことのある方:108,000円+消費税   
  2年以内に連続講座に3度参加されたことのある方:99,000円+消費税
  2年以内に連続講座に4度参加されたことのある方:89,000円+消費税
 
【講   師】 
 富士見ユキオ
    臨床心理士
    認定プロセスワーカー
    ファミリービジネス・アドバイザー資格認定保持者、
    相続アドバイザー協議会認定会員、
    交渉アナリスト1級日本交渉協会認定
    
 岸原千雅子
    ミンデル夫妻認定プロセスワークのセカンド・トレーニング教師、
    臨床心理士、
    ファミリービジネス・アドバイザー資格認定保持者、
    相続アドバイザー協議会認定会員、
    交渉アナリスト1級日本交渉協会認定 、
    英国IFA認定アロマセラピスト、
    ホリスティック医学協会副会長、
    トランス―パーソナル学会理事

【お申し込み・問い合わせ先】
 インスティテュート・オブ・プロフェッショナル・サイコセラピー(IPP)
 FAX:03-5570-2860
 E-mail:gdmwx113@ybb.ne.jp
 
 
 
Posted at 16:41